すれちがい夫婦がうまくいく

満たされる夫婦関係をつくるためのアイデア

「断酒会」=アルコール依存症を治せる公団組織と知る!/酒乱の夫に妻はどうする?応援ポイント3つ!

こんばんは!ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今回はDさん(30代・主婦・お子さん1歳)よりメールをいただきました。

 

f:id:rakufuufu:20200429231722j:plain

「ユリさん、はじめまして。結婚して三年目ですが、最近パートナー(夫)がお酒を飲んで暴れます。

 

ちょっと暴れるぐらいと、思いますか?深酒するのって異様なんです。 そこらにあるものみんなぶつけてしまうし、わたしと子どもに絡んでくるんです。

 

怒鳴ったりして、近所に筒抜けです。家の中がぐちゃぐちゃになるし、息子もお父さんに怯えるようになるし、お酒に飲まれてしまっています。

 

アルコール依存症というものでしょうか?

 

でも、朝起きると何事もなかったように普通に生活しています。

 

全く夕べのことは覚えてないんです。

 

息子も1歳になったばかり。この酒癖悪いことも含めて、家族で幸せになれるように生きていく方法はありますか?

 子どものためにも離婚はしたくないんです。

 

でも、今のまま暴力に耐える辛抱もいや。」

 

Dさん、よくメールくださいました!ありがとうございます!

 

辛い思いされてますね。

 

わたしは、酒・たばこを全く必要としない人なので、ご主人の「つい飲んでしまう!」心の弱さについては理解できませんが、あなた(妻)の絡まれて嫌だ!という気持ちは理解できます。

 

それなのに、パートナー(夫)を責めるところがあまり感じられないのはすごい強さを持ったかたですね。そう感じました。大抵は泣いて逃げます。

 

わたしにも酒癖悪い親戚がいます。一口飲むと目が座って、言葉つきも「おい!」みたいになり、針をさすようなキツイ他人を蹴落とすトークになります。

 

わたしに同調しか求めてないので逆を言うと切れます。

 

逃げ場のないやり取りに参ってしまい、1対1では接しないようにしています。

 

そんな彼を助けるために、わたしなりに調べ、親戚とも相談してまとめたものがありますので、Dさんにこの資料をお渡ししたいと思います。

           ↓↓↓

アルコール依存症や酒乱の夫に悩むご家族の方やご本人、女性の方も。

 

最後まで読んでいただけたらと思います。

 

1:断酒する誓いをたてさせる!!家族が見張り役、甘やかさない!

 

f:id:rakufuufu:20200521231954j:plain

 

パートナー(夫)が酒を飲んでいない普通のときに、お子さんの前で、「もう酒はやめる!」と一筆書いて、よく見える壁に貼り付けておくのが第一歩です。

 

普段はやさしいパートナー(夫)ですから、きっと悪い酒から身を守るためにも、よくはなせば納得してくださいます。

 

 だめなら、また少し期間をあけてから、もう一度言いましょう。

 

忍耐が試されていますね?

 

大丈夫ですよ!

 

また、パートナー(夫)が酒乱だからと見下すのはよくないので、いつも通りの笑顔の対応で、楽しく進めてくださいね。お子さんにもお話ししてね。

 

2:こっそり飲んでまた振り出しに戻ったら、ビデオ撮影を!

 

f:id:rakufuufu:20200615155139j:plain

「もう、酒はやめた!」といっても、アルコール依存症には、1日断酒するのがものすごく辛いことだと、聞きました。

 

最近ではSNSでも断酒〇日目と書いてがんばってる方、お見受けします。

 

そこで提案です。無事故〇日目と、よく会社なんかであるように、断酒〇日目と。

 

 そういう日めくりを作るのはどうでしょうか?

 

励みになりませんか?

 

ちょうど、お子さんもよちよち歩く時期の子どもさんですよね?

 

お父さんと競争だと、二つ日めくりを作ってみてはいかがですか?

 

かわいい息子さんがいるのに、若いパパがアルコール依存症なんて、余程お辛い事情が背後にはあるはずですよ!

 

 パートナー(夫)のお話しを受け止めて聞いてあげて癒してあげてますか?

 

あなたにも言えない何かを背負って苦しんでいるのかもしれませんよ。

 

苦しくて酒で紛らす、このことから早く解放できたらいいですね。

 

こんな場合もありますけど、ただ単に飲んでしまう場合もあります。

 

 

そして、少しがんばって、また飲んで暴れた場合はスマホで撮影しておきましょう!

 

後日の反省のためです。素面になったとき見て、我を知ることが大事です。

 

3:日本各地に「断酒会」という公団の組織があります。

会員になって支えあう方法も。

 

f:id:rakufuufu:20200513163419j:plain

わたしの親戚のアルコール依存症の彼は母親の忍耐強い助けで、お酒やめれました!

 

でも、Dさんの場合は長引くと、お子さんの心にも悪い影響がきそうです。

 

二人目のご計画もあるかもしれません。よくないお酒なら思い切って「断酒会」という組織に頼ってもいいかもしれません。

 

調べましたところ、各県にありそうです。

 

Google検索してみてください。リンクも貼っておきます。参考にされてください。

          ↓↓↓

 https://www.dansyu-renmei.or.jp/   

 

それにしても、Dさんはしっかりしたおくさんですね。

 

お子さんの為にも、パートナー(夫)をアルコール依存症から引き上げたいという愛情を胸の中にきちんと持ってらっしゃる。

 

このことを乗り越えて幸せになりたい!!

 

あなたがパートナー(夫)をお子さんをきっと幸せにできます。

 

読んでて感動しました。わたしにはこれぐらいのアイディアしかありませんが、Dさん、どうかがんばってください。

応援しています!!また、メールくださいね。

 

アルコール依存症になってしまっている方で、酒断ちの方もどうかがんばってください!!

 

ストレス解消には、歩くこと、ストレッチ、リンパマッサージ、水中ウオーキングもおススメです。

 

身体を動かして、酒に目を向けない!

 

また、どんなふうに酒断ちしていったのか?そのことも教えてください。

 

今日もありがとうございました。また、メールくださいね!

 

f:id:rakufuufu:20200515163810j:plain

まとめ

  1. 断酒する誓いをたてさせる!!家族が見張り役、あまやかさない。
  2. こっそり飲んで振り出しに戻ったらビデオ撮影する。
  3. 「断酒会」という公団の組織がある。会員になって支え合う方法もある。

 

 

 

 

 

 

 

娘の結婚問題。その②「2収入。子供なし。」という思考に親はどう対応する?ポイント3つ!

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

前回の記事はこちらです!!

    ↓     ↓

https://rakufuufu.hatenablog.com/entry/2020/06/09/171319

 

f:id:rakufuufu:20200607235607j:plain

 

前回のブログ記事では、Aさんの娘さん(27)が結婚相手(27)をお母様のさんに紹介する前に、

結婚しても共働きで、子どもは作らないと二人で決めているという前置きがあり、そのことに戸惑うSさんがこのブログで相談をされました。

 

あれから、もう彼がご挨拶に来られたので、またメールをいただきました。

 

今日はその続きとなります。

 

1:娘・彼の意見を認め、一旦受け入れる!

 

f:id:rakufuufu:20200602130211j:plain

Aさんは「娘婿になる青年は、娘とは大学も同じ、職場も同じ、兄弟のような長い付き合いで、趣味も旅行、英語は堪能、会うのははじめてでも、こちらがどうこう言えるような人ではなかったんです。

 

親としては申し分なくて。本人同士好きなら、それでいいのかな?と思いました。

 

年2回長期休暇で海外旅行行って、人生をゆっくり楽しもうという気持ちらしい。

 

ピーターパン症候群という言葉が流行ったけど、二人ともいつまでも自分が主役という気持ちが抜けないようなところがありました。

 

2:彼の両親にもあいさつにいってもらう

 

f:id:rakufuufu:20200611215000j:plain

人様に迷惑かけてるわけではないので、二人の意志に任せようということで、嫁側の親としては結婚を承諾しました。

 

彼のご両親にも、話しに行くように話しています。」

 

 

Aさん、お疲れ様です。こうしてまたメールいただいてありがとうございます。

 

娘さんと彼、長年の付き合いなら、お互いをよく知っていることでしょう。

 

Aさんから見て申し分ない方ならよかったじゃないですか。

 

もう、年齢も27歳か?自由にさせてあげるしかなさそうですね。

 

親が言っても聞かないですし、ちゃんと紹介してきたのですから、もういいですよね。

 

おとななので自分で考えるでしょう。

 

孫のことは一旦おいといて、そっと二人を見守りましょう。

 

子どもうんぬんより、いい人生を二人が送ってくれることがいちばん大事ですよね。

 

Aさんが落ち着かれているので、すごく安心しました。

 

わたしがAさんだったとしても、同じように言ったと思います。

 

3:意見が合わなくても、親同士も食事会などして分かち合う

 

f:id:rakufuufu:20200611214738j:plain

そして、彼のご両親も好きにしろという感じでしたら、Aさんとも一度顔合わせておくと安心です。いや、意見が合わなくても気持ちの共有ができればその方がいいですね。

 

その後、ご結婚なさって、娘さんたちご夫婦のご家庭が、どのように展開していくのか?

 

それはわかりませんが、昭和の時代からDINKSという言葉がありましたから、愛情があっても、お互いにとってお子さんはいらないというご夫婦は存在します。

 

今は同性同士のカップルも認められつつありますよね。

 

不倫や浮気のようなものではない限り、親はむやみに反対はできないように思います。

 

 

愛ある、仕事を持っているカップルに家柄だとかそういう反対の仕方を親がして、婚期に結婚できなくて、一生ご結婚なさらずに独身で過ごされた息子さんもおられます。

 

親御さんは「あのとき、結婚許していたらよかった」と、後悔されてましたが、当てつけのように、息子さんは独身を通されたんです。

 

そんな、親子の復讐劇はみたくないですよね?

 

劇のように思いますが、実話なんです。

 

「あのときこうしていたら?」の

IFはやめましょう!

 

「リセット」は人生にありません!

 

転んでもまた、次へ向かって幸せを探す生き方がカッコ悪くても自分らしいのではないでしょうか?

 

 

Aさん、こんな感じでどうでしょうか?また、不安なことあったらメールください。

 

わたしも娘ふたりの親です。

 

お気持ちはお察しします。

 

少しでも重荷を下ろしてくださったようでうれしいです。ありがとうございました。

 

f:id:rakufuufu:20200611215151j:plain

まとめ

 

  1. 娘・彼の意見を認めいったん受け入れる
  2. 彼の両親へもあいさつに行ってもらう
  3. 意見が合わなくても、親同士で食事会などして分かち合う

 

 

 

 

 

 

 

          

 

娘の結婚問題。その①「2収入。子供なし。」という思考に親はどう対応する?ポイント5つ!

こんにちは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今回はAさん(50代・主婦)からメールをいただきました。

 

f:id:rakufuufu:20200609170656j:plain

「こんにちは。ユリさん。わたしは三人の娘の母親です。三人とも成人していて、一番上の子が先日、結婚したい相手がいるから会ってほしいというのです。

 

母親としてはうれしい限りですが、ひとつ問題があって、結婚はするけれど、子どもは作らない。共働きでふたりで助け合って暮らしていくというのです。

 

わたしは、夫とは離婚していて、女手ひとつで三人の子を育ててきました。

こんな時、相談するパートナー(夫)もなく、友だちに話すとうわさになるとつらいので、ユリさんのところへ持ってきました。

 

途方に暮れています。まだ、お相手とは会ってはいないのですが、どう考えたらいいのでしょうか?」

 

Aさん、わたしにメールくださってありがとうございます。

 

娘さんが結婚はするけど、子どもはいらないと言うんですね?

びっくりされたことでしょう。。。お二人とも子どもが嫌いなんですかね?

 

祖父母に相談しても心配かけるだけ。しない方がいいですよね。

 

Aさん、元気出してください!一緒に考えていきましょうよ!

 

最近では、世の中がコロナ禍もあって、殺伐としています。

 

将来不安、雇用が安定しない、子育てなんてできるだろうか?

 

私たちがもし、まだ20代のOLだったとしたら、同じように思うかもしれません。

 

今を生きる娘さん、彼の気持ちになってみることが解決の糸口になるのではないでしょうか?

 

こんな風にAさんのように、子どもの結婚問題に震えている親御さんも多いと思いますので、最後まで読み進めてくださいますように、お願いします。

 

1:原則:娘や彼の人格を否定しない

f:id:rakufuufu:20200602212015j:plain

Aさんはもうすぐ娘さんの結婚相手の彼と対面されるんですよね?

 

その時の対応について話していくがわかりやすいかもしれません。

 

とにかく一番大切なのは、彼と娘さんの人格を否定しないことです。

 

まず、その彼を先入観なしで人間として受け入れることから始めましょう。

 

娘さんが付き合って連れてきた方です。

でも、ざっくりどんな感じなのかを掴んでください。

 

二人ともちゃんとした社会人です。最初から悪い印象で、みてはいけません。ここまでいいですか?

 

2:いろいろな価値観や生き方を選択できる時代なんだと”今”を親が認識する

f:id:rakufuufu:20200602210303j:plain

冒頭で申し上げたとおり、今は不安な時代です。子どもを産み、育てていくことに躊躇いがあってむしろ、正常じゃないでしょうか?

 

色々なことを予想して子は作らないと考えているのかもしれませんよ。

 

そして、昭和の時代とは変わり、様々な人生観や生き方を自分で選べる時代でもありますよね?

 

結婚しないで過ごす人も多いですし、離婚して再婚もよくありますし、誰もがもがいて一生懸命生きてるように思います。

正解なんてないと思います。

 

わたしもそうして生きてきました。Aさんもきっとそうですよね?

 

3:心の内側を傾聴して聞き出す

 

f:id:rakufuufu:20200602203244j:plain

娘さんの彼とピースフルな話しやすい関係が築けたなら、なぜ、子どもを作りたくないのか?を傾聴して聞いてあげてください。

 

こちらの意見を一切挟まず、聞くだけでしばらく辛抱です。

 

とにかく聞いてくれる人にはさらけ出します。

 

もしかして、身体になにかあって子どもを作れない可能性もあります。

 

この人になら、話しても受け止めてもらえると思ってもらえるようなAさんになってください。

 

親の権力振りかざして道徳を言わないでください。

 

心を受け止めてあげてください。こちらも未完成な人間だけど、共に生きていく理解者だというスタンスでいてください。(同居という意味ではないです)

 

4:人なんてまったく当てにならないものとも知ること

 

f:id:rakufuufu:20200602202344j:plain

結婚するに当たって、子どもは作らないと前もって宣言した二人。

 

一応は、自分たちの意見は通せた!という風にスタートさせておきます。(彼の親御さんともお会いする必要がありますが、その話はまた次の記事に)

 

でも、そのうち意見が変わる可能性もあります!

 

全く人間なんで不確定なものです。とりあえず、ふんふんと聞いておいて、成人した社会人の判断として彼らに課題を渡しておけばいいと思います。

 

そうすれば、ほんとにこれでいいのか?悩むときが必ずきます。

 

以外にもやっぱり子ども欲しくなったという夫婦もありますよ。

 

5:共働き。子なし。が決定してもそれはそれで子ども夫婦の生き方を認めて、理解したあげる人になること。

 

f:id:rakufuufu:20200608001552j:plain

あるミュージシャンは「わたしには子どもはないけど。わたしのつくった歌がわたしの子どもです。」と、話しておられました。

 

結婚に関する考え方は10組10色です。

 世間の常識から外れていても、世間体の角度から気にしすぎると自分を失います!

 

どうしたいのか?カップルで話し合って、ホントの結論が子どもをつくらないなら、胸を張ればいいと思います。

 

そこまで考えついて、Aさんのところにご挨拶に来られるのかもしれません。

 

どうか、Aさん、くれぐれも寄り添い愛する気持ちで接してあげてくださいね。

 

また、メールお待ちしています。がんばってください。ありがとうございました。

 

このブログ記事に異議あるかたは遠慮なくメールください。反論も受け付けます。

 

いろんな意見が聞きたいです。それでは、ありがとうございました。

 

 

f:id:rakufuufu:20200603235434j:plain

 

まとめ

  1. 娘や彼の人格を否定しない
  2. 色々な価値観や生き方を選択できる時代なんだと親が今を認識する。
  3. 心の内側を傾聴して聞き出す
  4. 人なんて全くあてにならないものとも知ること
  5. 共働き。子なし。が決定しても夫婦の生き方を認めて、理解してあげる人になる

この記事の 続きです。 

   ↓     ↓

 https://rakufuufu.hatenablog.com/entry/2020/06/11/215549

 

 

        

 

 

結婚記念日について。すごしかた。確認すること。考えること。プレゼントは?ポイント4つ

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今回はSさん(40代・主婦)からのメールです。

 

f:id:rakufuufu:20200607235607j:plain

「ユリさんは毎年結婚記念日はどういう風に過ごされますか?その時確認していることや、考えることはありますか?プレゼントは贈っていますか?アイディアがあったら教えてください!」という内容でした。

 

Sさん、メールをありがとうございます!

 

Sさんはもうすぐ結婚記念日ですか?

 

そうであれば、ジューンブライド。6月の花嫁ですね?

 

実は20代の頃、ジューンブライドに憧れて、わたしも6月に結婚式をあげました。

 

Sさんもきっと夢かなって6月だったんですよね。

 

今回は、①結婚記念日の過ごし方について、②毎年確認していること、③結婚記念日に考えること、④プレゼントの4点について書いていきたいと思います。

 

Sさんはわたしと同じで真面目な方ですね。

 

少し、堅苦しい話にもなってしまうかもしれませんが、、、がんばります!

 

気になるかたもどうか読み進めてくださいね。

 

1:結婚記念日をどう祝うか?

 

f:id:rakufuufu:20200608001256j:plain

その年の結婚記念日が土日の場合、ホテルとかのディナーを予約して、二人で時間を過ごすのが定番になってますが、平日だと時間がわからないので予約も取れずに、普通に家でご飯をいただきます。

 

または、ちょっと豪華な材料でおかずを作っていただいています。

 

今年はコロナ禍でそこまで余裕もなくて、地味に家で普通の夕飯でした。

 

それでも、お花を買ってきてくれたり、小さいケーキだったり、工夫して和める雰囲気を作ってくれるのがパートナー(夫)のいいところです。

 

お子さんが小さい方は、お誕生日会と同様に家族で結婚記念日も祝うと楽しいでしょう。

 

Sさんは今年はどんな風に結婚記念日を過ごされるんでしょうか?

 

親兄弟親戚も近ければ交えて、または友人も交えて、お祝いしたいところですね!!

 

乾杯の数だけ幸せがある!って言いますよね?楽しいことはみんなで分け合う!!

 

これで参考になるかどうかわかりませんが、わたし達は、ごくごく平凡に一般的に過ごしています。

 

2:毎年(結婚生活で)確認していること

 

f:id:rakufuufu:20200608002010j:plain

今年の結婚記念日は、パートナー(夫)から「独身時代よりも、結婚生活の方が長くなったな」という声が聞けました。

 

「まだまだ、よろしく頼みます」「ありがとう」「おめでとう!」とか茶化してばっかりでしたが、穏やかないい時間が過ごせました。

 

パートナー(夫)がわたしといて今幸せなのか?を毎年、確認しています。

 

なにか我慢させているところがあるなら言葉に出ると思うんです。

 

そんな風に思うほど、パートナー(夫)を大事に思っています。

 

Sさんはどう考えておられるのでしょう?また、教えてくださいね。

 

 

3:結婚記念日に考えることは?

 

f:id:rakufuufu:20200608001412j:plain

「当たり前になっていることを感謝に変えよう!」と毎年思います。

 

例えば、パートナー(夫)は結婚生活30年経って、母との(妻から見て義理の母)との話し方が上手になっていることは、当たり前になってしまっていました。

 

・誤解を生む話し方はしない

 

・トラブルに発展しないように持っていく

 

・とんでもないことを言ってきたときの納め方を心得ている

 

為せば成るとはこういうことを言うんですね。

 

パートナー(夫)は社会で揉まれてこういうこともいつの間にかできるようになっていて、頼もしいです。

 

妻を守れる会話のスキルがあるパートナー(夫)になっててくれて、今まで何の気なしに思っていましたが、改めて感謝の気持ちが沸いてきました。

 

それだけ嫁姑問題は難しいものでもあります。

 

でも、対策をキチンと考えてくれて守ってくれるのなら、嫁としていられますよね?

 

この人を信じてきてよかったと思えることで、苦労が報われるときが来ます。

 

社会人として重ねてきた経験があらゆるところで、生かされていく。

 

Sさんもそんな風にパートナー(夫)のいいところを探してあげてください。

 

その部分を感謝に変えてください。Sさんの幸福度がアップしますよ!

 

 

4:結婚記念日にプレゼントは贈るの?

 

f:id:rakufuufu:20200608001552j:plain

わたしは今回30回目の結婚記念日を迎えて、結婚指輪が緩くなってて、すぐ取れてしまうことを思案しました。

 

パートナー(夫)も同じですので、新しく作り直しました。

 

人によりけりですが、私たちは常に指を使う仕事の為なのか?30年前よりサイズダウンしていました。

 

これから、あと残りの人生も一緒にという意味での指輪の新調!

 

もちろん、今回はじめてでしたが、うれしかったです。

 

でも、毎年の記念日にはたいていお花かケーキです。

 

値段も買いやすいですし、財布も痛みませんから。

 

うちは結婚記念日に特別なものをもらいません。誕生日は違いますけれど、こう何回も記念日があると、パートナー(夫)も大変ですから、なるべくソフトにしています。

 

参考になりましたでしょうか?

 

プレゼントはご夫婦によってそれぞれだと思います。

 

Sさんはどうされますか?これも差し支えなければ、教えてくださいね!

 

また、メール等お待ちしております。

 

Sさん、今日はありがとうございました。

 

まとめ

  1. 結婚記念日をどう祝うか?
  2. 結婚記念日に確認していること
  3. 結婚記念日に考えること
  4. 結婚記念日にプレゼントは贈るの?

 

f:id:rakufuufu:20200602212015j:plain

 

 

 

 

 

親から独立した子どもの誕生日をどう祝うか?ポイント4つ

こんにちは。ユリです!

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今回はBさん(50代・主婦)からメールをいただいています。

 

f:id:rakufuufu:20200603233517j:plain

 

 

「こんにちは。ユリさん。わたしは、娘が三人いますが大学と就業で遠くに住んでいます。

 

娘たちの誕生日祝いをどうかして祝ってやりたいのですが、帰省するにはタイミングが悪すぎです。アイディアがありましたら教えてください。」

 

というものでした。

 

Bさん、娘さん三人いらして、三人とも家から出て独立されているんですね?

 

若いうちに実家から出て外で働いたり、勉強したりできるなんて、自立してますね。

 

Bさんも、たくましく感じておられるのではないでしょうか?

 

今回は、Bさんのような悩みを抱えている方が多いと思いますので、ちょっとしたアイディアを紹介しようと思います!

 

1:娘さんが住む土地で、友だちか彼に祝ってもらう。

 

f:id:rakufuufu:20200603235302j:plain

からしたら、娘は娘でいつまでたっても気になるし、大切な宝物ですよね。

 

でも、二十歳過ぎた娘は、誕生日を親よりも彼がいたら彼と過ごしたい!ってほしいと願うのが普通なのではないでしょうか?

 

彼がいるならいると親に言ってくれる子なら、もう、誕生日祝いはふたりでねということにもなるし、寂しい思いをせずに安心しますね。

 

娘さんの住んでいる場所で祝ってもらっていることも考えられますので、しょっちゅう帰ってこない娘さんなら、その地域で楽しくやっているとも考えられます。

 

そうであれば、きっと電話で友人の名前がちらほら出てくるので、なんとなくわかると思います。

 

Bさん、まず、近況確認でもある電話です。そのあたりをたずねてみましょう。

 

2:親はSNS等で、娘さんを祝福する!

 

f:id:rakufuufu:20200603235434j:plain

 

子どもとは、一緒に住んでいないと様子がわからないのが現状です。

 

友だちも彼もあまりしっくりこないけど、わたし一人でも元気だよ!という具合でいる場合もあります!

 

そんな時は、両親からの誕生日のことばはうれしいものです!とにかく、朝起きる時間にLINEで、おめでとう!をします。

 

または、メールで。インスタグラム、ツイッターFacebookでもいいですよね。

 

両親から今も愛されていると知れば、気持ちが良い方向に向きます!

 

感謝して前を向けます!その気持ちで一年をスタートできるなんて素敵ですよね?

 

なにはともあれ、SNSメッセージを入れます。

 

スマホを持っていない親御さんの場合は、

 

手紙で早めに着くように出しておいてもいいですよね。

 

3:娘さんが帰省できそうな日を側近で決め、誕生会としておく!

 

f:id:rakufuufu:20200603235558j:plain

 

夏生まれの娘さんでしたら、お盆休みに帰省できるかもしれませんよね?

 

はっきりわからなくても、そのとき誕生日祝いしよか?と話しておけばいいのでは?

 

気持ちを温めてあげることがいちばんなので、できなかったとしても気にすることはありません。

 

また、臨場感を高めるために、食事のメニューも娘さんにリクエスト聞いて上げるとよいでしょう。

 

4:「オンライン誕生日会」を開く!

 

f:id:rakufuufu:20200603235801j:plain

 

コロナ禍で、ソーシャルディスタンスという言葉が世に出回り、人とのふれあいがしづらくなりました。

 

そこで、「オンライン飲み会」というものが誕生して、離れた場所から和気あいあいと飲み会をするブームもきました。

 

そこでは、「オンライン誕生日会」あっていいのではないでしょうか?

 

Bさん、どうでしょうか?

 

これなら、時短も交通費も節約できて、得した気分ですよね。

 

こんなふうに気軽に娘さんとコンタクトとるのがいいのかもしれません。

 

注意点は重たく受け取られないように、さらっと娘さんの心に触れることです。

 

「愛してるよ!」だけでもいいかもしれませんよ。

 

日本ではこういう表現は、恥じらいがありますけどもね。

 

Bさん、こんな感じの提案でいかがでしょうか?

 

Bさんが、娘さんを思う気持ちに触れて胸がいっぱいになりました。

 

また、なんでもお気軽にメールでもLINEでもくださいね!

 

お待ちしています。ありがとうございました。

 

まとめ

 

1:娘さんの住む土地で友人か彼に祝ってもらう。

 

2:親はSNS等で、娘さんを祝福する。

 

3:娘さんが帰省できそうな日を側近で決めて誕生会としておく。

 

4:オンライン誕生日会をする!

 

 

 

 

親から離れて住む子ども(大人)に知っていてほしいこと。関わらない方がいい人⑤相手の時間を奪う人編。ポイント3つ

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

 

今回も前回と同様、Fさん(50代・主婦・自営業)からのお話しの続きです。

 

 

f:id:rakufuufu:20200530195113j:plain

Fさんは、娘さんを都会に就業で出されていて、離れて住む娘さんを遠くから見守っておられます。

 

 

独立した娘に説教がましく言いたくなくて、このブログで相談されました。

 

 

今回は親から離れて住む娘さんにまたは息子さんでもあてはまる「関わらない方がいい人」の五回目です。

 

 

それでは、はじめていきましょう。

 

 

⑤相手の時間を奪う人。

 

f:id:rakufuufu:20200524201046j:plain

 

あなたがとても親切な優しい方だとしたら、なぜ「相手の時間を奪う人」が近づかない方がいい人なのか?分からないかもしれません。

 

 

相手に合わせたり、話しを聴いてあげたり、人に尽くすのが当たり前になっている人は、この「相手の時間を奪う人」のことを面倒だけど、仕方ないなと、優しく受け入れてしまっているケースが多いかと思います。

 

 

自分に犠牲を払ってもあまり苦に感じない人は搾取されることを犠牲とは思わないところがあるんです。

 

 

でも、少し大人になってくると、そういう「相手の時間を奪う人」と一緒にいると、自分までその人と同じタイプの人間って、周りの人から思われてしまっていたりするデメリットも知っておきましょう。

 

 

職場だと、連帯責任のように、仕事のミスをその人と被らなくてはならない危険性もはらんでいます。

 

 

以下は「相手の時間を奪う人」への対策をまとめました。

 

 

1:「相手の時間を奪う人」

①キチンと断る!!

 

f:id:rakufuufu:20200515164309j:plain

 

「相手の時間を奪う人」は、一度相手に友だちとして受け入れてもらうと、あなたの人の良さに付け込んで、ターゲットにしてしまうことが考えられます。

 

 

そして、なんでもかんでもあなたに無理を押し付けてきます。

 

 

相手には居心地がいいことですが、あなたにはあまり為にならないことになります。

 

 

しんどくなってから気が付いて、しまった!と思ってももう、付き合いをはじめていますから、離れられないんです。

 

 

こうなるには、あなたの側にも八方美人という、誰からもよく思われたいという意識が

 作用している場合もあります。

 

 

友だち選び、職場の同僚の仲良しグループ、気を付けてください。経験して、失敗して学んでくというタイプのものなので、まあ、そのうち分かってくる感じです。

 

 

2:相手の時間を奪う人対策

②かかわらない!

 

 

f:id:rakufuufu:20200429024641j:plain

①のきちんと断る!でも書いたように、一度関わってしまうと逃れられません。

 

 

自分が思い通りにできる人を探して近寄ってくるので、常に使われます。

 

 

気の遠くなるようなLINEや電話に疲れますよ。

 

 

友だちは良く考えて選ぶようにしましょう!!

 

 

こういう「時間を奪う人」に関わって抜けなれなくなった場合、あまりにも大変なら、スマホの番号を変えてみたり、メールアドレスも変えたり、職場や住む場所も変えて、逃げた方がいい場合もあります。限度によります。

 

 

大人になるに連れて、たくさんの人と関わるので、関わらない方がいい人もわかってきます。失敗していいと思いますから、失敗してもそんな自分を誇ってください!

 

 

自分がんばった!!次はこうしよう!!とか糧にしていきましょうよ。一生勉強です。

 

 

3:「時間を奪う人」対策

頼まない!

 

f:id:rakufuufu:20200423141311j:plain

 

あなたがその「時間を奪う人」と距離を開けようとしたとき、あなたはその人に

 

 

あえて、何も助けてもらってはいけません!どんなに大変なときでもです。

 

 

借りを作ったら最後とことんあなたが搾取されます。もっと、頼りになるしっかりした友だちをつくること。

 

あなた自身がプライドを持つこと。

 

 

自信のなさが優しさにすり替えられているとき、狙われます!

 

 

隙のない自分をつくることがまず、「時間を奪う人」に狙われないコツです。

 

 

そして、この「時間を奪う人」をなんとか改心させようとか試みたり行動したりしても無駄なので、あなたを守る為にも、やらないほうがいいです!

 

 

時間はお金でもあります。エネルギーもお金もあなたの大切なものですから、余計には頑張らずに、賢くなることが常々心掛けたいことですね。

 

 

 

Fさん、長らくお付き合いくださいましてありがとうございました。

 

 

こんな感じですが、よかったら離れて住む娘さんにも読んでいただいてくださいね。

 

 

また、何かございましたらメールくださいね。お待ちしています。

 

 

まとめ

 

1:相手の時間を奪う人対策①キチンと断る!

 

2:相手の時間を奪う人対策②かかわらない!

 

3:相手の時間を奪う人対策③頼まない!

 

f:id:rakufuufu:20200515165035j:plain

 

 

 

 

 

 

親から離れて住む子ども(大人)に知っていてほしいこと。関わらない方がいい人④テイカー編。ポイント3つ

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

 

今回も前回と同様で、Fさん(50代・主婦・自営業)からのお話しの続きでお伝えしようと思います。

 

 

f:id:rakufuufu:20200524200618j:plain

Fさんは娘さんを就業で東京に出されて、離れて住む娘さんを遠くから見守っておられます。

 

 

娘さんは二十歳過ぎているので、親子関係として口頭で過保護な話し方をするのはNGです。

 

 

そこで、このブログで相談されました。

 

 

娘さんにこのブログを読んでもらえば、Fさんのお気持ちもホッとされると思うので、

 Fさんの娘さん宛に書いていきますね。

 

 

今回は④回目で、関わらないほうがいい人「テイカー」の人についてです。

 

 

それでははじめましょう。

 

 

イカーとは奪う人のこと。または与えられるだけの人。

 真っ先に自分の利益を優先させる人。

 

 

f:id:rakufuufu:20200524200920j:plain

「テイカー」って聞きなれない言葉でしょうか?

 

 

テイクばかりする人のことをいいます。

人からもらっても自分はあげないというとわかりやすいですか?この説明をしていきますね。

 

1:「テイカー」とはどんな人か?

 

イカーとは平たく言えば搾取する人のことです。自分だけ得しようとして行動して、 相手には何も返さない人のことです。または、ほんの少しだけ返す人のことです。

 

搾取される側はとことん吸い取られて、ボロボロになってしまいます。

 

搾取される側は、お人よしというか、人に何かしてあげていい気持ちになっていたりするとか、陰ではバカ呼ばわりされていたりするので、相手がどのような気持ちで自分と付き合っているのか?きちんとわかる必要がありますね。

 

友人関係。職場。近隣。ママ友。

ギブアンドテイクで成り立つのが普通です。

  

なにかしてもらったら、お礼をすることをもちろん忘れてはないですよね?

 

あなたがギバー(人に惜しみなく与える人)なのかイカなのかはご自身で考えてみてくださいね。そして、もし、ギバーだとしたら、テイカーを引き寄せてご自身が消耗しないように気を付けることが大事なので、次に書いていきます。

 

Fさん、なんとなく分かりますか?

 

2:あなたがテイカーを引き寄せる理由

 

f:id:rakufuufu:20200524201046j:plain

 

・自身が自己犠牲をしている

 

・自分がテイクを求めている

 

・テイカーの集まる付き合いに所属している

 

あなたがこの3つのうちのどれかをやってしまっていたとしたら、あなたもゾンビ状態になり、あなたの周りもテイカーばかりになります。

 

逆に、テイカーから距離をとって寄せ付けないためには、

 この3つをただちにやめることを

開始すればいいのです!!

 

Fさんもいかがですか?娘さんの問題ばかりではありませんよね?

 

いくつになってもこのテイカーに狙われないように気を付けることは大事ですよね?

 

3:イカーを撃退する3つの対策とは?

 

f:id:rakufuufu:20200524201300j:plain

自分で自分の生きていく環境を整えることは、どんなときでも必要なことで、 自身を守ることになります。

 

大変な状況にいたとして、そのことから目を背けず、 しっかり生きていってほしいと願います。

 

ときには、仕事を変えたり、そういう知人と距離を置いたり、搾取されないことは生きていく中で必要な対策だと思います。

  

イカーを撃退する方法ですが、もしあなたが他人に尽くし過ぎていたり、自分よりも 他人を優先している性格の人だとしたら、テイカーに狙われやすい人なのです。

 

 もう、あなたの側にはテイカーが張り付いている可能性大です。

  

考えてみてくださいね。ダニのようなものですから。

イカーは奪うことしか考えていないいきものです。

 

わたしもそうでしたが、テイカーが張り付いて搾取していたことすら、分からず付き合っていたこともありました。お人よしすぎますね。ばかでした。

 貴重な時間もお金も無駄でした。だからこそあなたに、お伝えしたいのです!

 

次に自身もテイカーになっている可能性があります。

 

例えば、友人に誕生日プレゼントを郵送で贈ったとします。

 いつまで経っても返事が来ないので電話をしたとしますよね?

 友人は「ありがとう。連絡できなくてごめんね。」といいつつも、内心では、

「あげたんだから、喜んだ声を聞かせなさいよ!って要求されているの?」って

嫌な気になります。わかりますか?そこには、あなたがテイカーになってしまっている発想があるんです。なかなか分かりづらいですよね?

 

 

受け取る側は怖いんです。送り付けて来られた相手がテイカーだとすると、うれしくないですよね?

 

または、そのプレゼントをもらった相手がテイカーだとすると、「ふん。しょうもないものでも、喜んだふりをすれば、もっといいものをくれるぞ。」と、逆に利用されてしまうんです。

 

怖いでしょう。でも、実際こういう人も多いです。

  

自分の中にテイカーの悪い素質があると、こんなふうに操られる可能性もあります。

  

そしてもうひとつ、大切なのは、テイカーが集まる付き合いに所属しない、近づかないことができればいいと思います。

 

イカーばかりの嫌な人間関係からは逃げてください。

 そこにいるだけで、ゾンビのようにテイカー化してしまいます!!

 

f:id:rakufuufu:20200524201427j:plain

イカーがいたら距離をとってください!!

  

あなたが滅ぼされないように、自分で自分を大事にすることが必要なことです!!

 

そして、もし、テイカーばかりに囲まれてしまっていたら、

 自己犠牲をやめて、テイクを求める癖をやめるということを

 すぐ、実行してみてください!

 意識しないと、人間ってすぐ流されてしまいます。

 

わたしはギバーだから関係ないわ。と、思わず、イカーにならないことは余程気を付けていなければ、いけないんです。気が付いたら自分もテイカーになってることもあります。全くテイカーにならない人もまたいないと思います。だからこそ、

自分の中に何かを見続ける意識がいると思います。

 

 

f:id:rakufuufu:20200524201626j:plain

Fさん、こんな感じでいかがでしょうか?

 

少しでもお役に立てればいいのですが。

  

娘さんにもこのブログを読んでいただければうれしいです。

 

今日もおつきあいくださり、ありがとうございました。次回、もう一回このシリーズがありますので、よろしくお願いします。

 

 

まとめ

 

1:テイカーとはどんな人か?

 

2:あなたがテイカーを引き寄せる理由

 

3:テイカーを撃退する3つの対策とは?