すれちがい夫婦がうまくいく

満たされる夫婦関係をつくるためのアイデア

パートナーが手術・入院したとき、順調な回復をめざすためにできること

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

f:id:rakufuufu:20201022011231j:plain

夫婦で普通にしていても、突然、事故や災難に見舞われることがあります。

 

だれだってそうです。

 

青天の霹靂っていうんでしょうか。

 

ないにこしたことはないのです。

 

でも、まさかという時に遭遇します。

 

妻のあなたかもしれないし、パートナー(夫)かもしれない。

 

そんなときでも、きっとあなたは落ちついて行動でき、前向きに受け止めることができると、わたしは思います。

f:id:rakufuufu:20201022010746j:plain

実は最近、夫が骨折しました。脚の甲です。

 

手術して3週間入院しました。

 

全治6週間と言われたのに、4週間しないうちに復帰して仕事に戻れました。

 

ちょっとした魔法をかけたので、今回はその話しをしたいと思います。

 

 

ポイント6つ

 

1.不運にも感謝する

 

2.明るく受け止める

 

3.責めない

 

4.笑顔を意識する

 

5.無理難題にも「ハイ」という

 

6.相手の立場になって寄り添う

 

こうしてみると結構ありましたね。

f:id:rakufuufu:20201022011335j:plain

説明していくと、

 

起こってしまったことはしかたがないので、責めると落ち込むので、それは口にしない。

 

最初に、「片足だけの骨折で、よかったね!右足は無事だったからなんとか松葉づえでも歩けるでしょう?両足だったら担架と人手がないと運べなかったよね。」

 

という風に不運にも、感謝できることをみつけて、今の立ち位置がまあまあ良い状態なんだという話し方でもっていくこと。

 

明るく話すこと。

話しをよく聞いてあげて、わがままを次々にいってくると思うけど、我慢してきいてあげること。

 

「NO」をなるべく使わないこと。

「ハイ!」と聞いてあげると喜びますから、喜ぶと早く治ります、覚えておいてください。

 

通いの付き添いも忍耐いります。

でも、妻が頼りなので、夫は甘えるので甘えさせてあげましょう。

 

ポイント6つもあったけど、ざっくり話すとこんな感じです。

f:id:rakufuufu:20201022005740j:plain

それと、妻自身の心の癒しも見えないところでケアしてあげてくださいね。

 

美味しいものを少し食べたり、お風呂にハーブを入れたり、香りのいいヘアスプレーをつかったり。

 

明るい色の服を着たり。妻も疲れるのはまちがいないから、早めに家事を手抜きして休むとか。

 

自分を大事に労わることが必要です。

 

くれぐれもがんばりすぎないことです。

 

がんばらないこともスキルのひとつかなと思います。

 

妻がパートナーに遣う心がきれいだと、祝福があります。

 

必ず、より早くパートナーは回復してくれます。

 

イライラした感情をぶつけない、深刻な話はしないこと。

 

思いやりですね。

 

こういったことが、魔法の種です。

 

なにかあったときの参考にしてみてください。

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

また、次回お持ちしています。

 

ユリ

 

 

 

 

 

ペットの死から見えてくること。ポイント3つ

こんばんは。ユリです。

 

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

 

f:id:rakufuufu:20200602200410j:plain

 

スイミングにはまり、すっかりブログのことはご無沙汰してしまったわたしでした。。水が好きなので、川遊び的に童心に帰っていました。ごめんなさい。
 

 

我が家は子どもが二人いますが、二人とももう成人し、親から離れて別に住み、自力で暮らせるようになっています。

 

 

コロナ禍の真っただ中にあってもくじけず仕事で力を尽くしてくれています。

 

 

いつも、遠くから無事を祈ることしかできませんが、頼もしく思っています。

 

 

スマートフォンという便利なものが距離を近くしてますね。

 

 

たいていスタンプで”お疲れ様”と返ってきます。

 

 

そんな日常生活に変化があったのは、イースター前日の4月11日でした。

 

 

6年前から飼っていた猫がいて、高齢でしたが元気な子でした。

 

 

突然亡くなったのです。

 

 

今回は飼っていたペットにまつわる家族の話しをしたいと思います。

 

 

(お閑があればお付き合いください。)

 

 

f:id:rakufuufu:20200831210515p:plain

1:飼い猫をめぐって家族のココロがひとつにまとまる時間が持てた

 

 

その飼い猫は地域猫言えば、知る人もいると思いますが、公園で野良猫の里親探しをしていた方からもらい受けた猫でした。

 

 

長女も里親探しを手伝っていたので、いつの間にか自分が欲しくなり飼い主になったというストーリーです。

 

 

野良猫って群れで生活するのですが、ボス猫として群れを守っていきてきた子でした。

 

 

利口で人心を掴むのがうまい子でもありました。

 

 

ペットとの出会いも運命のようなところがあるのでしょうか?

 

 

スピリチュアルなことは得意分野ではありませんが、”こんないい猫に巡り逢えて”

 

 

といつも感謝して飽きずに眺めていました。

 

 

娘たちが夢中でかわいがったのもわかりますでしょうか?

 

 

人の言葉が理解でき、人の言葉らしきものも話してましたので(笑)

きっと自分のことを人間だと思っていた猫なのかも知れません。

 

 

この猫が家族のココロをひとつにまとめていたんだなあ・・・

 

 

そのことに気付けたのは猫が亡くなってからです。

 

 

大切に思う人や動物を通して家族って結びつくものなんだと今更ながら気づかされました。

 

f:id:rakufuufu:20200831222855p:plain

2:愛猫に逢いたい。でも、コロナや仕事で動けないもどかしさ。

 

 

猫が逝くその日の朝から様子が変でした。

 

 

娘たちに伝えるとすぐにいきたい!!でも、県外にはいけない!仕事もあるし。

 

 

来れませんでした。状態を詳しく伝えて、見守るという親に任せて、娘たちは仕事へ散っていきました。

 

3:周りの人たちの愛と感謝

 

当日は虫の息という状態でしたので、横抱きでとにかく話しかけていました。

 

 

抱っこされているのが心地よいみたいで、目も目やにが取れない状態でしたが、耳はすばらしく飼い主の声を聴き分けていました。

 

 

話しかけるとニャーと返します。

 

 

夕方になってから息を引き取って、眠るようでした。

 

 

f:id:rakufuufu:20200831223130p:plain

娘たちに連絡すると、大泣きでした。

 

 

この猫ちゃんが我が家に来て、写真が子ども達よりも多くなり、家族となっていました。

 

 

末の娘は、「辛いことがあって泣いているといつもこの子が来てくれた!!慰めてくれたよ」と言います。

 

 

言葉なんていらないのかもしれないですね。

 

 

人が寂しさを埋めるのには。温もりだけかもしれない。

 

 

もし、この先、誰かを慰めるシーンにあったら、この猫のように黙って

だだそこに居るという方法を思い出すかもしれません。

 

 

皆それぞれに、思い出を心に詰め込んで、寂しいけれど火葬をして、

 

 

地域猫ボランティア団体の方に報告すると、お手紙やお電話をいただきました。

 

 

日が満ちて、献花もいただきました。

 

 

たくさん愛されてたくさん愛したよ、そんな猫ちゃんでした。

 

 

逢えてうれしかった!そしてまた、天国で逢おうね!!

 

 

どんなときも誇り高く生きてくれて、

 

 

 

「ありがとう。チャックン!」

 

 

 

f:id:rakufuufu:20200831224405p:plain

 

 まとめ

 

1:飼い猫をめぐって家族の心がひとつにまとまる時間を持てた

 

2:愛猫に逢いたい!でも、仕事で動けないもどかしさ

 

3:周りの人たちの愛と感謝

 

 

 

帰省してきた「親元から独立した子ども」との接し方。ポイント3つ!

こんにちは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

八月に入りましたね。

 

f:id:rakufuufu:20200723155503j:plain

 

そろそろどこの企業さんも、交代で夏休みを取るか、お盆のとき会社全体で休むか?

夏季休暇モードになる頃ではないでしょうか?

 

でも今年はコロナ禍がまだありますので、今年は帰省しないよという方も仕方なくいらっしゃることでしょう。

うちの子たちも、帰省はしたくてもこの夏は控えることになりました。

 

それを踏まえて 、今回は、お子さんが親元から独立されていて、まとまった休みに親元へ帰省したい!!という予定の方向けに、記事を書いていきたいと思います。

 

・そんなの無意識で適当でいいんじゃない?

 

・親子なんだから言いたいことなんでも言えばいい。

 

・構える方がおかしいよ!

 

と思われますか?

 

実はわたしもそう思っていました。

 

でも、何度も失敗をして。それであなたに今回お伝えしようと思いました。

 

どういうことかというと、独立した息子・娘って一人前なんです。

 

お父さん、お母さんと対等なんです。

 

っということは、一人前の扱い方をされなくては失礼なんです。

 

そのことに気付ける親と全く気付かない親がいます。

 

ポイント3つにまとめて説明します。

 

もう分かっている方はスルーしてくださいね(笑)

 

 

f:id:rakufuufu:20200716232523j:plain

 

1:承認欲求:独立した子どもを一人前として、人格を尊重した扱い方で受け入れること。

 

大人になって離れて住んでいる息子・娘(社会人・結婚されている)って、遠くにいってしまっても、盆と正月には親孝行で帰省しようと、顔を見せて安心させてあげたいと意識が働くものです。

 

同期の友だちにも会いたいし、飼ってるペットにも再会したいし、ワクワクしています

 

そして、少しだけ子どもに戻って、普段の仕事での緊張感や不満も吹き飛ばしたい!!と思っているかもしれません。

 

中休みのようなゆるい気持ち。

 

でも、親元から離れてしっかりやれてるよ。

 というプライドも充分に持っています。

 

頭ごなしに、ちょっとしたミスを指摘すれば、気まずい雰囲気が漂います。

 

おおらかに、やんわり受け入れてあげることをおススメしたいと思います。

 

たとえば、浄水器の水で洗いものを手伝ってくれたりしても、いちいち指摘しないことです。

 

言葉の半分を飲み込むようにして、子どもの行動を見守ってあげてください。

 

すきなように、思うままに、手伝いをしたり、しなくても。

 

様々な思いを連れて帰省していることを、押さえた上で、接するといい時間が作れます!

 

 

f:id:rakufuufu:20200801232430j:plain

 

2:受容欲求:子どもの話しを聞き役に回り、感情の波をそのまま、意見をはさまず聞いてあげること。

 

親子で離れている時間が半年ぶりだとします。

 

その間、電話等でのやりとりも少なかったとします。

 

親は聞きたいことばかりですよね?

 

特に心配症の親御さんは質問攻めにすることが愛情だと勘違いしてしまう傾向があります。

 

でもそれでは、お子さんはあまりいい気持ちはしないのです。

 

親なら、ただ、そのままを受け止めて、心で抱きしめてほしい!

 

とにかく信じて聞いてほしい!

と、お子さんは思っているからです。

 

・人生の選択を急がせるワードは避けた方がいいです。

 

・誰それはもう結婚したとか。ダメです。

 

・孫の顔が見たいもダメです。

 

ありのままを攻撃せずに、説教せずに、心配せずに受け止めること。

 

これしか親子関係がうまくいくコツはないのでは?と思っています。

 

 

少しだけ、子どもの気持ちを考え、工夫するだけで良いことが生まれます。

 

・コロナ禍の中、社会人として前向いてやっていこうという原動力になること。

 

・半年後の年末年始にも帰省しようという気持ちになること。

 

独立した子どもは、親から愛されていることを間接的に知りたい。確認したいのです。

 

その為に、帰省してきたんですから!((*ノωノ)

 

わかった上で接してあげてください。

 

そうすれば、お子さんから見て、「やっぱりうちの両親は安心できる、頼りになる、世界一の親だなあ!!」と満たされます。

 

 

f:id:rakufuufu:20200617190851j:plain

3:滞在中、自由に時間を使ってもらうこと

 

お子さんが帰省してこられるのは、大抵3日間か2日間ぐらいですよね?

 

その間、予定を親がどうこう入れがちなんですが、まずはお子さんに聞いてください。

 

こちらで、友だちと約束があるとか、泳ぎに海行きたいとか。

 

とにかく、親は一目子を見るだけでもいいので、すきに過ごさせてあげてください。

 

仕事がハードだった場合は、部屋にこもってゲームや映画鑑賞もありです。

 

一回ぐらいは、ゆっくり食事をして、話しができれば十分です。

 

 

満たされる親子関係を築くことが大切なので、とにかく、束縛や説教や心配をえんえんと伝えないことを肝に命じてください。

 

そして、承認されて、受容された上で、ちょっと甘えたいというのが、本音です。

 

そしてもう一つ大事なのは、こちらからガンガンとアドバイスはしない方がいいです。

 

えっ?って思われるかもしれないですが、ご自身で考える力がもうあるので、プライドに傷をつけてはいけないという意味です。

 

過保護なバカ親と言えば言い過ぎでしかられますが、お子さんに成長するチャンスを奪ってはいけないという意味です。

 

日々、社会で揉まれ、すごいスピードで伸びているお子さんを、にこやかに見守ってあげてください。

 

この夏、秋の休みでもいいです、帰省して来られる社会人のお子さんがおられたら、このブログを思い出してください。

 

どうか、親兄弟親戚、集うことの多いこの交流の時期。

 

コロナに気を付けながらも、心晴れやかに豊かに送りたいですね。

 

 

マザーテレサ「日々のことば」より引用

 

自分の家庭に飢えている子どもが、ここにいたのです。

母親は、彼のためには時間がありませんでした。

これは、ひどい貧困です。

ここでこそ、あなたや、わたしが、

この世界をなんとか、よりよい世界にしなくてはなりません。

 

 

 

 

今回も、最後までおつきあいくださってありがとうございました。

 

お互いにすてきな夏を送りたいですね!!

 

f:id:rakufuufu:20200603235558j:plain

 

まとめ

  1. 承認欲求:独立した子どもを一人前として、人格を尊重した扱いで受け入れること。
  2. 受容欲求:子どもの話しを聞き役に回り、感情の波をそのまま意見をはさまず聞いて上げること。
  3. 滞在中自由に時間を使ってもらうこと。

  

 

嫁ぎ先で身内の死に直面したとき。葬儀終了後、一か月から四十九日までにすること。わたしの場合3つ。

こんばんは。ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今回も前回と同じで、身内の葬儀後に直面する問題について書いていきます。

 

f:id:rakufuufu:20200716200456j:plain

故人が両親だけで住まわれていた場合は、残された両親のひとりはポツンとしてしまいます。

 

わたしの場合は義父でしたが、残された高齢の義母は、やはり一人暮らしは危険で、

近くに住んでいた義妹が同居することになりました。

 

そこまでは、葬儀後、1か月以内に兄弟同士で話し合いが持たれ、決まっていきました。

 

兄夫婦か弟夫婦かも提案には上りましたが、心やすいのは末の娘だというのが義母の答えでした。

 

その後、四十九日までのことを書いていきます。

 

1:しばらく、故人の持ち物には手を付けず、母の心の整理がつくまでそっとしておく。

 

f:id:rakufuufu:20200716200703j:plain

昭和一桁の生まれの義父は物を捨てることを良しとしない人でした。

 

その為、葬儀後のお部屋にはものすごい量の荷物がありました。

 

どう考えても義父しか価値を見出せない物はすぐにゴミに捨てることができましたが、

 

背広のような義母から見て生活の中で思い出の多いものは、片付けるわけにはいきません。

 

箪笥2竿にぎっしり詰まった服はしばらくそのままにしておくことになりました。

 

将棋や碁のセット。これも義父の片割れですので、そのままです。

 

先にいってのかたずけ方は

 

①思い出として側に置く

            

➁メルカリで売る・バザーに出す

            

③捨てる

 

こんな感じで周りの兄弟で予定しています。

 

全てを置いておくと、思い出に圧倒されるので、いつまでも気持ちが沈むばかりにもなります。

 

そんなことは、故人は喜ばないだろうと思うからです。

 

故人の意志を敬うためにも、暮らし方を変えていくことが必要だと思いました。

 

2:母が一人暮らしにならないように同居する人を選出する。

 

f:id:rakufuufu:20200716200904j:plain

うちの場合は義妹がくに住んでいましたので、もう引っ越してきてくれています。

 

母も高齢になりましたので、身内が側に居てくれることが安心に繋がります。

 

施設に入るのを拒むのが義母の意志ですので、いちばんよい環境がかなって落ち着きました。

 

母と妹は気が合うので、のんびりと暮らしていけると思います。

 

日々の暮らしの中で義母はパートナー(夫)に話しかけたり、今までの人生を振り返って懐かしんだり、トマトの鉢植えに水をやったり。

 

日常を楽しんで豊かに暮らせると思います。

 

私たち夫婦も、ちょくちょく顔を出しては果物や料理の差し入れで見守っていこうと話しています。

 

3:四十九日の法要では、前もって集まる人には声をかけておき、予定を空けておいてもらう。

 

f:id:rakufuufu:20200716232523j:plain

今はコロナ禍が不安です。東京からの客人は注意がいります。

 

そういう普通ではないことも起きている中ですので、慎重に法要に集まる人は

 

ごくごく身近な人のみでも、故人は喜んでくださると思います。

 

私たち夫婦は田舎暮らしですので、呼ばれて、仏式ですので、お供えものを事前にセレクトしたり、夫婦で考える時間を楽しみました。

 

故人同様、義母が喜ぶ話題を提供できるように、考えました。

 

いちばん大事なのは、パートナー(夫)の親戚、親兄弟の集まりにいい感じのモチベーションで、嫁さんである自身が参加することだと思いました。

 

それによって、パートナー(夫)の気持ちもすごい影響します!

 

カジュアル過ぎない服装と、エプロンで、身内のひとりひとりとよく交わって、

豊かな時間を作れたら、夫婦の関係もよりグレードアップします!!

 

八月にかけて、これから、お盆等の親戚の集まりやお墓参り、

暮らしの中であなた(妻)が輝けることを応援しています。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

 

 

まとめ

 

  1. しばらく故人の持ち物には手をつけず 母の心の整理がつくまでそっとしておく。
  2. 母が一人暮らしにならないように同居する人を選出する。
  3. 四十九日の法要では前もって集まる人には声をかけておき、予定を空けておいてもらう。

 

 

     この記事の前に読むと分かりやすい記事はこちらです!!

          ↓     ↓     ↓

            https://blog.hatena.ne.jp/rakufuufu/rakufuufu.hatenablog.com/edit?entry=26006613593319958

 

 

 

 

 

    

      

 

 

嫁ぎ先で身内の死に直面したとき。葬儀から1カ月の思考案3つ。

こんばんは。ユリです。

 

しばらくブログをかけなくてごめんなさい。

 

また書いていきますのでどうかよろしくお願いいたします。

 

今回は重たい話しになってしまうのですが、

 

f:id:rakufuufu:20200704015733j:plain

 


嫁ぎ先でご身内の死に直面されたとき、どんな気遣いがよかろうか?という内容でお伝えしたいと思います。

 

わたしは少し前に義父を亡くしました。

 

30年父親でいてくださったことにお礼を言い、冥福を祈りながら見送りました。

 

葬儀って悲しいものだと思っていましたが、父からのメッセージががんがん伝わってきたパワー溢れる葬儀に終わったのが不思議でした。

 

お骨を拾い母の家に帰ってきた兄弟姉妹がご飯をいただきながら、締めのあいさつが母でしたがこれも和むものでした。

 

「・・・・お父さんと60年連れ添って、わたしは幸せでした」

 

わたしはなんていい家に嫁に来れたんだろう。

 

この義母を手本にして、これからも夫婦を続けていこう!

 

そして、今までがんばってきてくれた義母をもっと大切にしよう!

 

涙がいつからか流れて、帰るころには義母を抱きしめていました。

 

すれ違いが多かった嫁姑。

 

昔は頭ごなしに怒鳴ったり、意地悪な言葉がたくさん口から流れてて、好きになれなかったのだけれど、わたしも話しを聞かないダメな嫁なので、お互い様だったのかもしれません。

 

今は義理の母のことが大好きです。

 

どうしてかというと、母が黙ることを覚えてくれたからです。

 

何もしないで待つことも覚えてくれたので、わたしの出番がきました。

 

娘との親子間の話しは、わたしが娘から

 

「お母さんにパソコン教えても全然覚えない!!」(怒)

というマイナスの部分に義母はケラケラとよく笑ってくださいました。

 

わたしは今までよそいきの顔で義母と話していたのでしょうか?

 

そう思うと胸が締め付けられる息苦しさで、心から申し訳ないと思いました。

 

そして、間に合ってよかった!!

 

義母が生きててくれるうちでよかった!!

 

義父が合わせてくれたんだと感謝の思いがこみあげてきました。

 

ダメな嫁のわたしは、姑さんとうまくいくのに30年かかりました。

 

あり得ない数字です。

 

意地っ張りで、臆病で。

 

似た者同士なのになかなか分かり合えなくて。

 

どれだけ義母に歯がゆい思いをさせたのでしょうか?

 

あなた(妻)はわたしのようにはならないで、最初から義母と気持ちが通じ合う

良い関係を作ってくださいね!

 

前置きがむちゃくちゃ長くなりましたが、ここからがメインです。

 

1:母の生活がひとりにならないように兄弟で相談する

 

f:id:rakufuufu:20200704020614j:plain

今は、日本での一人暮らしの割合が人口の3割と聞きますので、夫亡き後、妻が一人暮らしをすることが不思議ではないのですが、あまりにも高齢者の場合、同居近くに身内が居ることが安心の元ですよね。

 

でも、ホームに入られる方も今は多くなってますし、グループホームあります。

 

わたしの友人の体験では、両親のどちらかが、余命宣告れた場合、嫁か娘に見てくれと「○○さんがいいから」と話して受け入れてもらったら、その家で看取りまでしてもらうというパターンもありました。

 

ただ、家の広さとか世話をする嫁か娘が専業主婦ゃなかったら、病院の送迎等うまくいかないこともあるので、難しいです。

 

とにかく、残された父か母が不安なく暮らせるように周りが考えてあげるというより、ご本人の意志を優先して考えてあげれるように、気遣いが必要だと思いました。

 

2:残された母の世話を誰がメインでするのか?

 

f:id:rakufuufu:20200704020741j:plain

残された母の面倒を娘、嫁の誰がみればいちばんいいのか?

 

御本人の意志を尊重することがゆるされるなら、

高齢の母親が"いちばん話しやすい人"が見てくれるのがいちばんです。

 

大抵は娘ですが、まれに嫁のほうが話しやすいという場合もあります。

 

でも、それぞれに環境が違いますから、一概には言えません。

 

気ごころの知れた人と余生を暮らせるのは幸せだと思います。

 

ただ、高齢者になっても周りに甘え過ぎず、自立の気持ちを持っていたいなと思いまし

た。

 

若い夫婦と同居できる環境ではなかった場合、わたしならホームに入ることを自分から申し出るかもしれません。

 

でも、まだ先なのでわかりません。

 

3:義母との距離感をよく考えて掴む

 

f:id:rakufuufu:20200704021228j:plain

義母は我が息子だけ家に来てほしいときと、嫁も一緒に来てほしいときとパターンがあります。

 

パートナーの言葉に従うのが一番だとも思います。

 

どうすれば義母は喜こんでくれるか?

 

嫁は行かないほうがいい場合もあります!

 

高齢になると、なるべく血圧上げない方がいいし、イライラさせない、悲しませないと

考えて最善策で動くようにした方がいいです。

 

もし、嫁ぎ先で兄弟が多い場合、兄弟同士が仲良く、言いたいことも言えて助けあう。

 

そんなざっくばらんなやり取りをみて、親は安心します。

 

パートナー(夫)を亡くしても、優しい気持ちで笑顔で日々暮らせたら、義母の生活が守られたら、天から義父が喜んで見ててくださることでしょう。

 

今回は、わたしの拙い体験より書きましたが、もし少しでも参考にしてもらえたら、うれしいです。

 

今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

f:id:rakufuufu:20200704020203j:plain



まとめ

 

1:母の生活が一人にはならないように兄弟で相談する

 

2:残された母の面倒を誰がメインでするのか?

 

3:義母との距離感をよく考えて掴む

 

 

    この記事のつづきはこちらです!!

      ↓    ↓    ↓

https://blog.hatena.ne.jp/rakufuufu/rakufuufu.hatenablog.com/edit?entry=26006613598988139

 

 

 

 

 

モテ男の悪に染まらない!あなた(妻)が破滅不倫のループから逃れてしなやかにいきる方法。ポイント4つ!

こんばんは!ユリです。

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

今日はYさん(40代・主婦・お子さん2人)からメールがきています。

 

f:id:rakufuufu:20200619215635j:plain

「ユリさん、こんばんは!私は40代の主婦で、息子がふたりいます。

 

子どもの塾代のためにパートで週3日、企業で働いています。

 

それまでは専業主婦でしたので、ちょっとしたミスが多く、でもがんばって続けて働いています。私には少しハードルの高い仕事を選んでしまったんです。

 

落ち込みそうになると、いつも助けてくれる人がいて、とても感じのいい方なのでつい家の中のことまでしゃべり過ぎてしまうのが、私の良くないところです。

 

その方も40代ですが、既婚者です。

 

その方から最近、付き合ってくださいと言われました。

 

不倫の関係で一年だけと言われ、その人を怒らせると仕事のミスはフォローしてもらえなると困るので、どうしようか?

 

パートナー(夫)にも相談できなくて、せっかく見つけたパート先なのに。。

 

ひとりで悩んでいると病んできてしまって、肩こりがひどく頭痛もします。

 

ユリさん、私どう考えたらいいですか?」

 

f:id:rakufuufu:20200619215824j:plain

Yさん、よく勇気出してわたしにメールくださいましたね!

 

ありがとうございます!あなた(妻)は都合よく不倫相手に利用されそうになってますね。

 

いつの時代も、世間を騒がせてしまう不倫問題にあてはまるので、思いあたる方も読み続けてください。

 

まず、あなたは今、息子さんの塾代の為に働かなくてはならないのですね?

 

その企業さんの仕事は難しいけども、上の人がフォローしてくれてなんとかなってて家計としては助かってる。

 

不倫関係を言われて困っているけど、仕事はやめるわけにはいかない。うまい切り抜け方法はないか?ということですよね?うまく心の隙を狙われましたね。

 

そうしましたら、あなた(妻)のお気持ちと想像できる範囲の相手の気持ちを可視化してみてみましょう。いっしょに考えましょうね。冷静になれます。

 

1:不倫男からあなた(妻)はどう見えているか?

 

f:id:rakufuufu:20200619220030j:plain

  「一盗二碑三しょう四妾五妻」って聞いたことありますか?

(いっとう・にひ・さんしょう・しぎ・ごさい)※漢字変換できない箇所ごめんなさい🙏

 

と読むそうですが、男性がもっとも興奮するのは、人の妻や恋人を盗むことだというんですね。

 

二から四は省いて、最後に五番目に一番興奮しないには、自分の妻なんだそうです。

 

既婚者が不倫関係を迫ってくる相手なら、単に興奮したいために。あなたが「魅力的な人妻」と見られているということをまず知りましょう。

 

相手のバカさにまず冷静に気付くこと。

 

既婚男性からの不倫の誘いは本人にとってゲームなんですよ。責任感なんてないのよ。愛も当然ないの。バレたらすぐ別れてるでしょう?芸能人とかも。

 

 あなたの方に驕りがあると、コレに引っかかってしまうことになるんです!

 

 人のものだからこそ奪いたくなる心理。そういうものが不倫男の頭を占めています。

 

 

2:あなた(妻)の現段階の立ち位置はどこか?

 

f:id:rakufuufu:20200619220154j:plain

 あなた(妻)の立ち位置は、ゲームの対戦相手にするためにゆさぶりをかけられているところです。お願いをされています。

 

不倫男が知りたいこと

 

Ⓐゲームの対戦相手を引き受けてくれるのか?

 

Ⓑこちらの要求を断りたいと思っているのか?

          →自問自答してね!

➡これによって相手の態度も一変します。

 

Yさんの場合、仕事の関係の人ですし、無下な断り方は避け、やんわりと周りくどく話すことが大切になります。まあ、この辺は人生経験長いので慣れてると思いますが。

 

3:あなた(妻)の現状を把握する

 

f:id:rakufuufu:20200619220300j:plain

あなた(妻)がこの不倫男に対してどういう感情を持っているか?

 

Ⓐ不倫はダメの意識で完全にアウト

 

 Ⓑちょっとタイプで惹かれる

 

 → この間で彷徨うのが人間の弱いところ

 

 ここは正直に答えを出してください。独りで考えてください。

人に相談してはいけません。

 

4:人のせいにしないという意志 を持つ

 

f:id:rakufuufu:20200619220500j:plain

いつでも不倫関係の決定権はあなた(妻)がにぎっていることを知ってください。

 

あなたが既婚者だと知っていて、不倫関係を持ちたいという既婚男性は、地位もある年代でしょうから、あなた(妻)に裁判とかで訴えられることを避けようとします。

 

つまり、あなた(妻)に彼を受け入れる気持ちがなければ退散します。

 

 

あなた(妻)は、不倫関係なんて嫌だけど、職場ではよくしてもらいたいって思ってますよね。

 

f:id:rakufuufu:20200619223333j:plain

 

それは、確かにあなた(妻)にとってのメリットですから、つきあえるように、こちらから頭下げて頼むようにしてみてください!その時、交渉の仕方を間違えないでほしいです。

 

その頼み方なんですが、

 

「その気持ちはうれしいです!でも結婚してるので、友だちなら!」と、笑顔で釘を刺しましょう!!友だちなら!です。

 

 そのタイミングなら、OK取れますよ!

 

いやな者=排除するのではなく、もっと柔らかく考えて、グレーゾーンも心に持ち、不倫相手の自分に対する思いを一旦受け入れること。

 

不倫男が胸に持っている興奮という気持ちを逆利用して、自分の人生に有利に持っていくこと。

 

そんなズルい頭を働かせて、したたかに生きていくこともありではないか?と思うんです。

 

現時点、不倫男はあなた(妻)に受け入れてほしいと叫んでいるはず。

 

どんな形であっても受け入れてほしい!!と。

 

役に立ちたい!承認欲求を満たしてあげて、友だちとして人間としてつきあっていくという筋書きはいかがなものでしょうか?

 

 

メキシコ民話には「うさぎのみみはなぜながい?」というお話しがあります。

 

あらすじは、「体を大きくしてほしい」と神さまに頼んだうさぎは、神さまから「トラとワニとさるを殺して皮を剥いて持ってきたら願いを叶えよう」と言われ、それをやってのけます。うさぎは、神さまから「知恵のあるものに力まで与えたら恐ろしいことになる」と、うさぎの耳だけ長くしてくれたというお話し。

 

私たちか弱い女性も、か弱いと信じていても、知恵はたっぷり持ってる!そうでありたい!!

 

このお話しの中のうさぎ🐇でありたい!

そう思いませんか?言葉ひとつで世界を変えることができるのも、女性の力です!

 

・男性の自分本位な不倫の被害者にはならない!

 

・しなやかな心と知恵をもって周りの人を活かす!

 

・今日も明日も颯爽と自分らしくいきていこう!!

 

Yさん、こんな感じでどうですか?気持ちの整理がつくといいですね。

 

Yさんの心にも晴れ間が出ますように。

 

また、落ち着かれたら、連絡くださいね!お待ちしております。

 

 

まとめ

 

  1. 不倫男からあなた(妻)はどう見えているか?
  2. あなた(妻)の現段階の立ち位置はどこか?
  3. あなた(妻)の現状を把握する
  4. 人のせいにしないという意志をもつ

 

 

 

 

 

 

 

 

パートナー(夫)を家飲みで「楽しいお酒を飲んでいい時間を過ごせる人」にするためのレシピ4つ!

こんにちは。ユリです!

 

今日もこのブログに来てくださってありがとうございます。

 

ここ2、3日、梅雨の中休みのようなホッとするよいお天気が続いていますね。

 

そこでこの辺で、このブログも中休み。

 

まったりとした内容でお送りしたいと思います。

 

f:id:rakufuufu:20200617184356j:plain

 

突然ですが、

パートナー(夫)が自宅に帰ってきたとき、ホッとすると言わせれば、家庭の主導権は実質あなた(妻)のものです。

 

そのことはもうブログを読んでくれてるかたにはお分かりですよね?

 

人から見て亭主関白でも、中身はあなた(妻)が大将なのが目指すところです。

 

それだけ夫婦の中身って周りからはよくわからないものですよね。

 

要はパートナー(夫)から頼りにされていて、愛される、しかも浮気もしないパートナー(夫)に普通の人をどうしたら作り変えてしまえるのか?

 

今回はこのテーマで書いていきたいと思います。

 

どうか、梅雨の中休み的に、最後までおつきあいくださいね。

 

1:パートナー(夫)から「今から帰るとLINE」があったら、夕食のメインを伝えておく

 

f:id:rakufuufu:20200617190851j:plain

 

あなた(妻)のパートナー(夫)は、仕事場から帰宅するとき、今から帰るとLINEなり電話なりされますか?

 

または、リモートワークでしょうか?

 

勤務形態は様々ですが、連絡があったときは、前もって献立を知らせておくことで、自宅=楽しみ(^^♪という連想が浮かぶようになりますよ。

 

もし、あなたのパートナー(夫)が、帰る!と連絡してくるタイプの人だとしたら、試しにやってみてください。

 

 

2:宅急便で届いたものをLINEで報告しておく

 

f:id:rakufuufu:20200617191323j:plain

パートナー(夫)がネット等で買い物をしていたら、届いたものを中身だけLINEで伝えておくといいですよ。

 

箱は空けるとトラブルになるので、確認は何が入っているか?と宛名だけです。

 

(会社からの書類とかもあるので、伝えておくと助かる場合もありますよ。)

 

家に帰る=楽しみという連想ゲームの続きです。

 

 

3:必要な日用品(今なら冷感、花粉除け効果のあるマスク)を安く見つけたら、こんなのあるよと相談する。

f:id:rakufuufu:20200617191511j:plain

 普段使いで必要な日用品を見つけたら、あなたの判断で購入しても構いませんが、共通にいるものであった場合=今ならマスク等、パートナー(夫)に相談するのも一案です。

 

仕事先でもう購入してしまっているまたは会社から配給がある場合もあるので、節約になる情報は常に交換しておくと家計にもプラスになります。

 

勝手に決めないで、マスクだったら、カラーのバリエーションをリストアップして選んでもらったり、パジャマなら大きさ、カラーなど。お昼休みなど休憩時間帯に送信しておくといいです。

 

基本的に仕事の日にLINEするときは、返信不要をつければ返事は急がないということで納得します。

 

忙しい時間帯にはLINEは送らないでね。喧嘩の元にもなります。

 

気が利く=家は居心地がいいなという連想ゲームの続きです。

 

4:行事=結婚記念日、父の日、誕生日。どんな献立を考えているか?を提案して選んでもらう。

 

f:id:rakufuufu:20200617191742j:plain

すれ違う夫婦によくあるのは、パートナー(夫)のためによかれと思ってしたことがあまりパートナー(夫)に喜ばれなくて、妻が疲れてしまうことです。

 

思い込みで相手に何かをするのではなくて、例えば、パートナーの誕生日や父の日、結婚記念日等、何か特別な献立にしたいときどうしてますか?

 

ご自身で献立を決めてしまわず、パートナー(夫)に聞くといいです。

 

f:id:rakufuufu:20200617191910j:plain

例えば、結婚記念日に作るもの考えているんだけどね、↓

 

スペイン料理のパエリア

・イタリア料理のイカ墨のパスタ、毛蟹のサラダ、カルパッチョ

・手巻き寿司、貝の吸い物

 

 この中でどれがいい?と、

リストアップしてパートナー(夫)に選んでもらうようにすると喜びます。

 

あなた(妻)は、特別な献立をがんばってつくるのですから、前もって喜んでもらえるとわかっているほうがせいが出ます。

 

ちょっとしたことで、あなた(妻)のモチベーションや承認欲求だって満たしてあげられるんですから、なるべくすれ違わないようにポイントを押さえていけたらいいと思います。

 

とにかく、まめな会話が良い方に引っ張っていってくれますよ。

 

僕の意見を好みを聞いてくれる=家は楽しいという連想ゲームの続きです。

 

 よく夫婦生活って、長い長い対話だといいますね?

 

・愛情を言葉や態度で伝える

 

・料理等にひと手間をかけるときと普通のときと緩急つける

 

・リビング等に花を飾る

 

 

こうやって普段から気持ちを夫に向けるようにしていると、パートナー(夫)は

「家がいちばんいい」と思うようになります!

       ↓

外でのむことがあっても、やっぱり家がいちばんいいなと実感するようになります。

 

あなた(妻)はそうやって魔法をかけ続けて、もう、妻しかないな。。。

 

他の人に目が向かなくなるようにしてしまいましょう。

 

お子さんにもいい影響ですよ。

 

f:id:rakufuufu:20200608001412j:plain

今回は思うことをまとめさせていただきましたが、よかったら参考にされてください。

 

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

梅雨はまた明日から続きますが、元気出して参りましょう!

 

まとめ

 

  1. パートナー(夫)から帰るコールがある場合は、夕食のメインを伝えておく
  2. 宅急便で届いたものをLINEで報告しておく
  3. 必要な日用品を安く見つけたら、こんなのあるよと相談する
  4. 年中行事のときに特別な献立を作るなら前もって献立をパートナー(夫)に選んでもらうこと。